我が家は旦那が多趣味で、お金と時間と労力をかけながらマイペースに楽しんでいます…(+_+)(できれば節約に協力してほしいのですが…💧)
その中の1つが釣りです🐟
最近は寒さが厳しくなったことや仕事の忙しさもありほとんど行っていませんが、以前は張り切って釣りのためだけに遠出していました。
魚を持ち帰ってくれることは食費にとっては大変ありがたいのですが、正直道具代や餌代、ガソリン代などにコストがかかり過ぎてトータルで考えると赤字だと思います(;´д`)鮮度の良い魚が食べられることがせめてものメリットですね…😅
簡単煮付けで美味しく頂きます
今回の釣果もアジが中心でした。大きさも色々なので、いつも大きめの物は塩焼きや煮付けに、小さめの豆アジは南蛮漬けにしています。
めんつゆで簡単に作れる煮付けのレシピを見つけたので、今回はそちらを参考にさせて頂きました🐟
引用:アジの煮付け
あじの身に切り込みを入れるのは大変だったので省きました(;^ω^)
前回の投稿でふりかけを作ったかぶの葉の本体の方は角切りにして味噌汁に。かぶは繊維質がしっかりあるので小さく角切りにすると食べやすいような気がします。
トマトもこの日は彩りよくサラダにしてみました😋
新鮮なアジは美味しい
この日の献立は
・アジの煮付け
・厚揚げのチーズ焼き
・トマト乗せサラダ
・かぶと油揚げの味噌汁
でした🍚
アジの煮付けは新鮮なのでとても美味しく、ふっくら柔らかくて食べやすかったです✨梅干しを入れてもまた風味が変わった煮付けになって、そちらもかなり好きですね😋
本人はまたあたたかくなったら釣りに行くと思いますが、その時はまた大きめのアジの釣果を期待したいと思います。そしてできれば赤字⇒黒字の釣果を…😅💦