今年のクリスマスも無事😅終わりました…💦
いつもはチキンやピザの定番メニューで楽しんでいたのですが、今年は「きのう何食べた?」15巻に登場したレシピを参考にビーフシチューを作ろうと決めていました。
できるだけコストを抑えて
少し前にこの日のために購入して冷凍していたステーキ用の牛肉200gを解凍し、朝からワインに付け込んでおきました。レシピ通りに赤玉スイートワインを選びましたが、こちらは実は貰い物のビール券で購入した手出しゼロのワインです😅ちなみに牛肉も半額💰でした!(笑)
ワインなんて購入するのは久しぶりでした💦
レシピでは市販の固形のルーを使用してありましたが、今回は奮発して缶のドミグラスソースを使いました!裏面に圧力鍋で作るレシピも記載されてあったので、こちらも参考にさせてもらいました。
バターで牛肉を炒め、軽く塩こしょうします。人参と玉ねぎを入れてさらに炒め、牛肉をつけて袋に残ったワインと水を入れて沸騰したらアクをとり、蓋をして15分ほど加圧します。
加圧が終わったらじゃがいも・デミグラスソース・ケチャップ大さじ1・ローリエ(実家からの貰い物)を入れ、蓋はせず20分ほどじゃがいもが柔らかくなるまで煮込んで出来上がりです。ローリエは途中で取り出しました。普段使わないのですが、少し入れていただけなのにめちゃくちゃ香りが付いて驚きました💦
ブロッコリーを乗せ、生クリーム少々をまわしかけて完成です!
サンドイッチはセブンを参考に
「きのう何食べた?」ではバゲット&明太子サワークリームディップがメニューに並んでしましたが、サワークリームが高価な上に子どもがあまり好きではないので、ミニバゲットサンドを作りました。
サラダ用に購入していた生ハムを急遽サンドに使用することにして、うっかり切らしていたスライスチーズのみ慌てて近くのセブンイレブンで購入しました💦ちょっとコストがかかってしまい反省です><💦
しかしそこのセブンで生ハム&チーズ&レタス&トマトの新作のサンドイッチを見かけ「いっそトマトもはさんでしまおう!」とさらにレシピが急遽変更に😅💦ちなみにパンは3割引き💰、生ハムは行きつけのドラッグストアで税込198円のお手頃価格の生ハムです✨
具材が多くてめちゃくちゃ大雑把な仕上がりになりました💦挟み方のセンスが問われます…😂私と子どもはレタス無し、トマトが苦手な旦那にはレタスのみで作りました。
ちなみにパンは切れ目を入れてから少しだけトースターで温めています。
何とかパーティーらしいメニューに

この日の献立は
・ビーフシチュー
・生ハムとチーズとトマトのサンド
・カリカリベーコンとトマトときゅうりとレタスのサラダ
・ポテト
・ケーキ
でした🍚
写真ではビーフシチューに生クリームをかけるのを忘れていますwwww😂💦(この後かけました)。
ワインとドミグラスソースを使用したビーフシチューはコクがあってとても美味しく、ルーで作るビーフシチューとは違った味わいでした😊子どもも喜んで食べてくれて嬉しかったです✨
今年はケーキもホールではなくカットケーキにしたので、コスト的にはだいぶ抑えられたパーティーメニューになりました😅お金をかけなくても工夫次第でなんとかそれらしい仕上がりになるとわかったので、試してみて良かったです!✨
あとは年末年始の食費ですね…><💦買い過ぎないよう気持ちをしっかり持って切り詰めたいと思います(;^ω^)