またまた家庭菜園のその後のご報告です。
相変わらずキュウリは順調に実ってくれています!多少曲がっていますが、味はお店で売られているものと全く変わりません。採れたてということもありとても美味しいです🥒
枝豆も気が付くとたくさんできていました。そしてとうとうピーマンも収穫できました!
見た目は細長くてシシトウみたいですが(笑)、味はちゃんとピーマンでした😂
ピーマンはナポリタンや炒め物によく使うのでとても助かります。キュウリなみに順調に実ってくれることを期待します✨
夕食に枝豆を茹でました
今回は前回よりもたくさん枝豆が収穫できたので、本日の副菜用に早速茹でました。
前回は本当に味見程度だったので、今回は多少食べ応えがありそうで嬉しいです😊
メインは冷凍しておいた半額のハマチの切り身を照り焼きにしました。今気が付いたのですが天然ものでした✨
写真を取り忘れましたが、採ったばかりのキュウリも早速浅漬けにしました🥒
収穫の喜び

この日の献立は
・ハマチの照り焼き
・オクラ納豆
・キュウリの浅漬け
・茹で枝豆
・ブロッコリーチーズ焼き
・ジャガイモの味噌汁
でした🍚
この日も夕食を作る時間があまりなくて、手の込んだものは作れませんでしたが(ブロッコリーも前日に茹でていたものを焼いただけ)、採れたての野菜のおいしさとシンプルなおかずの組み合わせで個人的に食べ終えた後にホッとしました。
家庭菜園を始めたときは「収穫ができればいいなぁ」くらいにしか思っていなかったのですが、このように順調に実ってくれて、食事を作る前に自分で作った野菜が収穫できることに感動しています✨
欲張って1つのプランターに苗をたくさん植えてしまったなど、失敗した面もたくさんあります💦ですがこれも1つの経験として、今後の栽培に活かしていきたいと思っています😊💦