家庭菜園の野菜たちが引き続き順調に実ってくれています😊
ミニトマトも赤くなって少しずつ収穫できるようになりました🍅キュウリ・ピーマンは買わなくてもいい収穫量が続いています。ありがたいです😊
こちらはまた別の日の収穫分です。ナスはたくさん実っているんですが、大きくなるのが遅いような気がしています。トマトも赤くなるのが遅くて、もっと育て方にコツがあったのかと悩み中です。近くの店にあった激安トマトが販売されなくなったので、トマト苗にはもっと頑張ってもらいたかったんですが…(;^ω^)
ピーマンがたまってきたので
順調に収穫できていたピーマンが冷蔵庫でかなりの量になってきたので、ちょうど合いびき肉を購入したこともあり、久しぶりに親子でピーマンの肉詰めを作ることにしました。(子どもの夏休みの宿題の1つである毎日の「1行日記」のネタ提供のためです😂)
子どもはピーマンの種とりには苦戦していましたが、中に詰める肉だねをこねるときは「楽しい!」と言って喜んでいました(笑)
我が家の肉だねはシンプルで、材料は合いびき肉・みじん切り玉ねぎ・パン粉・牛乳・塩コショウのみです。ピーマンは半分に切ったものを多めに用意していましたが、結局余ってしまいました😂
肉だねをピーマンに詰めて、オーブンのハンバーグ作成コースと同じ設定・時間で焼いて完成です。✨焼きあがったらケチャップとソースを混ぜただけの簡単ソースをかけます。
この日の献立は
・ピーマンの肉詰め
・パプリカとレタスとキュウリのサラダ
・かぼちゃと玉ねぎと油揚げの味噌汁
でした🍚
子どもと一緒に料理をすると人手が増えて助かるんですが、手順を教えながらの料理に疲れてしまってこの日は副菜はサラダのみとなりました(;^ω^)
久しぶりに作ったピーマンの肉詰めは本当に美味しかったです!😋このメニューは家族全員大好きで、大量のピーマンと合いびき肉があれば必ず作る料理です。ピーマンが苦手な旦那もこれなら残さず食べてくれるので、収穫したピーマンのストックが増えてきたらすぐに作ろうと思います😊✨