副菜のネタが最近尽きてきております(;^ω^)
食材が乏しいということもありますが、最近新たなメニューを作り出すモチベーションがなく…💦再現メニューも最近まったく作れていません。やる気を出したいです。
そんな中、この日は実家からもらった冷凍いんげんとコーン缶を使って副菜を作ることにしました。
もう1つの副菜は我が家で採れたナスとピーマンの炒め物にしました。夏前に植えたナスがようやく食べれる大きさになってきたので助かります(今朝見たところ、また花が咲いていました😲まだまだ実ってくれそうです!)。
どこかで見たような
メインはそのまま調理するだけのさばのカレーフライです。揚げ焼きでいいので油の量も節約できて良かったです。
焦がしてしまった上に、慌てて撮ったせいでぼやけてますね💦
いんげんとコーン缶はバターしょうゆ炒めにしました。水を切ったコーンといんげんをそのままバターで炒め、塩コショウと醤油で味付けて完成です。いんげんは筋も取ってあり、カット済みでそのまま使えて便利でした。
どこかで見たようなビジュアルだなと思ったんですが、あれですね。ファミレスのハンバーグの付け合わせのような感じですね😂✨
ナスとピーマンの炒め物もすぐにできました。ナスの種がすごく多くてまるで白ゴマのようです💦
野菜たっぷりヘルシー
この日の献立は
・サバのカレーフライ
・いんげんとコーンのバター醤油炒め
・ナスとピーマンの炒め物
・ジャガイモと玉ねぎの味噌汁
でした🍚
結局ナスとピーマンの炒め物に本物の白ごまをかけるのを忘れています😂💦
いんげんとコーンの炒め物は期待していたよりとても美味しかったです!調理が大変そうだったのであまりいんげんを買っていませんでしたが、今回のような冷凍品なら便利で手軽に使えてとてもいいと思いました😲まだ半分残っているので、お浸しにでもしようかと考えています。
今回は実家からのもらい物と、家庭菜園の野菜に救われたメニューでした(;^ω^)
今後も家にあるもので工夫して、今回のようなヘルシー献立を考えていきたいと思います。