この日は休日ということもあり、久々にホットプレートを出してお好み焼きを作りました。
HPがあるときは広島のお好み焼きを作るのですが、この日は頑張れなかったので混ぜて作る関西のお好み焼きを作成…😅

3枚(3人分)一度に焼けるという点では時短メニューになるので助かります💦
ちなみに豚バラは値段が高い&カロリーも高いので、我が家ではいつもグラム98円(税抜)の豚こまを広げてのせています😅カリカリ感は弱いかもですが、味は一緒!wwwwなので良し!✨

ひっくり返して、蓋をして中まで熱を通します。
トッピングは各自で!

子どもが小さい頃はハサミでカットしてソースやマヨネーズもかけてから渡していましたが、今はもうセルフでできるようになったので、その点もとても楽です✨
キャベツもネギもたっぷり入れればヘルシーですし、コスパも良くてとっても助かりますね~✨
シメはうどん&もやしで

お好み焼きを焼いた後、我が家ではうどん好きの旦那のために焼うどんを、もやし好きの子どものためにもやし炒めを作ります✨
具材はお好み焼きで使った豚こまの残りを入れて~www
もやしはともかくうどんは炭水化物過多になりますが、せっかくホットプレートを出したなら最大限に活用しなくてはもったいない!ということで、美味しく頂きました😋
ホットプレート、本当に便利で助かるんですが、洗うのとしまうのが大変なんですよね…😢どうしてあんなに重たいのか…💦そこがちょっと残念です😅