時々買い物に行く野菜や果物の見切り品が強いお店で、今までで最高レベルの品物を見つけました!
スウィーティオバナナ2房150円・エリンギ2パック60円・まいたけ3袋120円(すべて税込)。めちゃくちゃテンションが上がりました!安い!安すぎる~✨
バナナは下の方が黒くなっていましたが、このまま育ててバナナペーストにしてマフィン用に冷凍しておけばいいし、まいたけもエリンギも数日中に使ってしまえば問題なしです!
私の他にも物色している方がたくさんいて、おそらくタイミングよく遭遇できたんだと思います!この物価高の中での救世主です~😿✨
さっそくかさまし用に
以前、鶏むね肉4枚1,000円のジャンボパックを購入し、まとめてそぎ切りにして冷凍しておきました。
それを解凍して夕食用に黄金のタレとマヨネーズをもみ込み(先日紹介したレシピです😂)玉ねぎと炒める予定でしたが、急遽ここに見切り品のまいたけも加えることにしました。かさましとしては良い感じです。
さっそく一袋消費できました✨
あとは3割引きで購入していたハムを使って、久しぶりにマカロニサラダを作りました。マカロニ・パスタ類の値上げも厳しいですね~💦作る回数がぐっと減ったような気がします。
まいたけレシピを極めたい
この日の夕飯は
・鶏むね肉とまいたけと玉ねぎの炒め物
・マカロニサラダ
・油揚げのチーズ焼き
・豆腐とえのきの味噌汁
でした🍚
実は私は今まで購入するきのこと言えば「えのき・しいたけ・しめじ・エリンギ」くらいで、まいたけはあまり食材として取り入れてきていませんでした😲香りが独特というイメージがあって食わず嫌いというか、あえて買わない食材だったんですね…。
今回も購入する際に使いこなせるかどうか迷ったのですが、せっかくたくさん買えてお得なんだし、これを機会に使いこなしてみよう、と思ったんです。
今回炒め物にしてみて、改めてその美味しさに気が付くことができました😊きのこ類は食物繊維も豊富で積極的に取り入れていきたい食材なので、レパートリーを増やすいいきっかけにもなりました✨色々な意味で大変ありがたいおつとめ品でした✨