時々、実家経由で親戚から家庭菜園の野菜を貰っています。
先日はとても立派なバターナッツかぼちゃを貰いました!
ナッツのような甘味と風味が特徴のバターナッツかぼちゃですが、9月~11月頃に店頭でも並ぶ機会が増えるようです。
面白い形を活かして皮ごとグラタンにするレシピなどもありましたが、今回はシンプルにバターソテーにすることにしました。
部分によって甘味が違う!
ひょうたん型のバターナッツかぼちゃは部分によって甘味が異なるようです。
首の部分は種はありませんが甘味は控えめらしく、下の方は種がありますがこちらの方が甘味が多いようです。今回は首の部分だけを調理しました。
かぼちゃをカットしたあとシリコンスチーマーで3分ほどレンチンし、フライパンにオリーブオイルをひいてから軽く焼いて塩こしょうします。最後にバターを落として焦げ目が付いたら完成です。
この日のメインは加工済みの鶏むね肉のから揚げでした。店頭で半額💰になっていた物を冷凍しておいたものです。多めの油で揚げ焼きにしました。
感動の美味しさでした
この日の献立は
・鶏むね肉のから揚げ(揚げ焼き)
・バターナッツかぼちゃのバターソテー
・千切り(実は乱切り😅)キャベツ
・えのきと長ネギと油揚げの味噌汁
でした🍚
そしてバターナッツかぼちゃ、とっても美味しかったです!!✨✨
首の部分でしたがじゅうぶん甘くて、食感もいつものかぼちゃのホクホク感とは違い、ジューシーでほど良い柔らかさでとても食べやすかったです😋✨✨
今回のように新しい野菜にチャレンジできる機会は本当にありがたいです。買い物に行くと金額を気にしていつも同じ野菜を買いがちなので、献立のマンネリ化も防げますね。
貰うばかりではなく、今後はもっと自分から新しい食材に挑戦できる度胸を身につけたいです(;^ω^)