急に寒くなったと思っていたら、最近はまた少しぽかぽか陽気に戻ってきたような(。´・ω・)?ここ数日暖房を全く入れていません。ブランケットも使っていません。
気候が定まらないせいなのか気圧のせいなのか、身体もあまり本調子ではない状態が続いています。相変わらず食欲だけはしっかりあるのが救いです😅💦
先日しょうが炒めをしたばかりですが…
所用のついでに近くのスーパーに寄ったところ、こちらの半額品💰を見つけました。
生姜焼き用の豚ロース肉です。カナダ産ですが鮮度も良さそうだったので、即買いでした。
半額なので2パック購入しても1パック分の金額…🥺✨
先日豚こまと玉ねぎのしょうが炒めを作ったばかりでしたが、久しぶりに本格的な「しょうが焼き」を作りたくなったのですぐにその日の献立に。
今回のしょうが焼きは小林カツ代さんのレシピを参考にさせて頂きました✨
あらかじめしょうが焼きのたれ(しょうゆ大さじ2・みりん小さじ2・しょうが汁ひとかけ分)を作っておき、豚肉を1枚ずつたれにさっとつけて温めたフライパンに並べて焼くだけの簡単レシピです。美味しそうな焼き色が付いたら出来上がりです😊
冷凍ポテトもフライパンで
この日は副菜も簡単に用意したかったので、冷凍ポテトを調理することにしました。
油で揚げるのは大変なので我が家はいつもトースターでこんがり焼いていたのですが、ふとフライパンで炒め焼きすればいいのでは?と思いつきました。
蓋をして少し蒸し焼きにしてから水分を飛ばします。こちらもいい感じに焦げ色が付きました✨
トースターで焼くときは毎回アルミホイルを使っていたので、いつももったいないと思っていたのですが、この方法ならコスト的にもきっといいはず…✨ちなみにこちらしょうが焼きを焼く前に調理しています(洗い物を減らすため)😅順番が前後してすみません💦
ジューシーで美味しい
この日の献立は
・豚肉のしょうが焼き
・ポテト
・千切りキャベツ
・水菜とえのきの味噌汁
でした🍚
水菜は時間が経ってかなりしなしなになっていたので、急遽味噌汁に入れて救済しました💧あまり味噌汁が好きではない旦那になぜか好評でした。
本当はキャベツとしょうが焼きは同じ皿に乗せたかったのですが、もりもりになって食べにくそうだったので別々に盛り付けました💦
久しぶりの本格的なしょうが焼きはジューシーでとても美味しかったです!😋たんぱく質をしっかり取ると元気が湧いてくるような気がします。体重に気を付けつつ、たっぷり食べて頑張ります!💪